スタッフブログ
とある休日
2020.07.03
みなさんこんばんは。㈱木ままの川上です。
梅雨の後半だからなのか、最近は頻繁に雨が降ります。
自転車生活も、梅雨の間は晴れた日のみと出番が限られてきますが、
地道に続けて生ければと思っております。
車だと、前後左右の車の流れに沿って運転しなくてはならず
急いでいるとどうしても早く進まないかなぁとか思って
しまいますが、自転車だとスイスイ思うがままに進むし、
身体を動かすと地の巡りが良くなるのか朝から気分が良いです。
田んぼの間の農道を走っているので見晴らしが良く、空気の澄んだ
感じが非常に気持ち良いです。近くに引っ越してきたからなせる
ことですが、みなさん自転車通勤する事おすすめしますよ!
たぶん、夏になったら・・・。できる限り続けます。
最近いった喫茶店での一枚。考え事するときは、脳みそが糖分を
欲するので甘めのカフェオーレをチョイスしました。
ミルクの層とコーヒーの層がそれぞれ上下に綺麗に分かれています。
小学生の時の理科の実験を思い出してしましました。
暖かい物体と冷たい物体の密度の差によってこういった現象が起きます。
空気でも同じことが起きる為、重力換気などの機械的な
換気でない換気法もあります。高い所と低い所にそれぞれ窓を設けて
おけば自然と空気の流れができます。
また、空調を効かせても天井が高いと冬場はなかなかあたたまらない
なぁという現象が起きてします。それは、冷たい空気の方が密度が
大きく下層に溜まる為です。人は当然、床面に立っていますから
冷たい空気の層の中に居ることになります。
その為、天井が高い所にはシーリングファンを取り付けるなどして
機械的に空気を循環させないといけなかったりする為、条件に合わせて
ご提案をさせて頂いています。
無色透明の水だとわかりにくいですが、たまたま懐かしく感じたので
写真におさめてみました。
脳みそが理系なので、日常的にこんなことが気になってしまい
ます。奥様は文系の脳なので、全くもって気にならない、気づかない
そうです。逆に奥さんが気になる所が全然気にならなかったりするので
話をしていて面白いです。
物理って聞くと毛嫌いしてしまう方が多いですが、日常で起きる
事象を科学的に研究して理論となったことを学ぶと考えると
日常的な「なんで?」が理解できて楽しいですよ。
理系脳の川上の戯言でした。
それではまた来週。