スタッフブログ
昔のつくり。
2021.02.21
寒さが一旦和らぎ、
暖かく気持ちの良い日が続きます。
眠気に襲われる昼食後には
コーヒーを一杯飲んで15分程度の昼寝をします。
これはコーヒーナップと言って
午後からスッキリとした状態で作業ができるのでおすすめです。
*川上、近藤に続き
またもや古民家ネタになります。
やはり日本人の根っこの部分には世代を問わず、
昔のつくりを求める、またそれに心安らぐ何かがあるようです。
たぶん2人とも前世は武士だったのではないでしょうか。
かっこ良いです…
*僕は昔の建物の中でも町屋が好きで
そのつくりにとても惹かれております。
間口が狭く、奥に細長い敷地に建つ建物。
うなぎの寝床と呼ばれたりしますが、
間口が狭いので、
中に入るまで奥行きがあることに気づかない事もあります。
光や風の取り入れにくさは
中間に坪庭をつくることで解消するという先人の知恵。
ただ奥行きがあるだけではなく
つくりそのものに奥ゆかしさを感じます。
先日行ったギャラリーで改めて町屋のつくりの
奥ゆかしさを感じました。
住んだ事もないのに懐かしいと感じるのは
やはり前世というものが関係するのでしょうか?
僕の場合は武士ではなく、たぶん商人です。
歩くたびにギシギシと音の鳴る
ウグイスばりの廊下に心地良さを感じる反面、
これを新築でやると
“ 床鳴りで施工不良と言われるんだろうな ” と
現代の解釈をしてしまう自分の思考が残念。。
とか考えながら
外に見える坪庭に心が奪われます。
何とも言えない光の入り方ですね。
いつか町屋の要素を入れた住まいをつくりたいというのは夢のまた夢、そのまた夢。
実現したら面白いでしょうな…
密かなたくらみです。
桝江でした。。