家づくりの流れ

まずは、きままに何でもお話しましょう。

「自分らしい」暮らしと住まい方をカタチに

住まいのカタチは住まう人にあわせるのが自然です。
出会いを大切にし、お客様の想いをたくさん聞き、お客様の本当に求めている「自分らしい」暮らしと住まい方をカタチにするお手伝いをさせていただきます。

フローチャート

  1. 01ヒアリング

    お客様が思い描くお住まいについて、ヒアリングをさせて頂きます。お友達と話している雰囲気で、思いつくままに色々なことをお話ください。住まいに対するご希望以外に、趣味や興味のあることなど、どんな小さなことでも構いません。お客様のお話を元にプランを作成していきます。また、ご希望であれば建築中の建物、OBのお客様のお宅をご案内することも出来ます。

  2. 02土地

    土地からお探しの方

    ご希望エリアや、予算全体に対する土地と建物のバランスを検討していただき、ご予算を元に土地情報を集めます。弊社で集めた情報はお届け、またはメールやファックスでご案内をさせていただきます。

    土地をお持ちの方・敷地調査

    現地に直接伺い、道路や近隣状況、周囲の環境や風の通り道、 光の入り方までチェックして、プラン作りの土台にします。

  3. 03ファーストプラン・概算見積り

    ご要望、条件を元に作成したプランをご提案いたします。
    家づくりに関わる費用のお見積もりもここで提示いたします。
    ※建物の費用以外に外構費用、火災保険、登記費用、照明やカーテン、エアコンなどの費用も考えておかなければなりません。
    当社では、最初の提案から全体の資金計画のご相談をさせて頂き、無理のない計画をオススメしています。

  4. 04住宅ローン事前審査

    ご希望の土地が見つかっても、住宅ローンを申し込んだら、ローンが借りられない、希望した借入金額から減額されてしまった、といったことがよくあります。
    そうなるとそれまでにかけてきた住まいづくりのための時間がすべて無駄になってしまいます。
    木ままでは、ファーストプランでご提案した総予算に基づいて、必要な住宅ローンが借りられるのかどうかをできるだけ早いタイミングで金融機関に確認することをオススメしています。

  5. 05ここから本見積りに進まれるか検討

    検討していただきます。質問はお気軽に。

  6. 06お申込み

    プランとお見積りにご納得いただき、当社で建築計画の話を進めたいという思いになって頂ければ、建築申込みを頂き、細かい部分の設計や設備仕様等の本設計に入っていきます。

  7. 07地盤調査

    当社では全ての物件に地盤調査を行います。
    調査にはスウェーデン式サウンディング試験を採用しており、この地盤調査の結果を元にして、地盤補強工事を選定していきます。

  8. 08プラン決定・本見積り

    最終的な平面・立面を決定し、工事スケジュールと契約日を決定致します。
    ※詳細な見積りをみていただき、納得いくまで打ち合わせしていきます
    ※希望により模型も作成します

  9. 09ご契約

    土地・プラン・仕様にご納得いただいてから契約となり今後のスケジュールを決めていきます。
    ※キッチン、洗面、お風呂、トイレなどの水廻りは、ショールームに行って確認していただきます。

  10. 10住宅ローン本申込み

    金融機関で融資の申し込みを行います。
    住宅ローンをご利用される方は金融機関への手続きをお願いします。

  11. 11確認申請提出

    工事着工の前に、決定図面で確認申請書を作成し提出します。

  12. 12解体工事

    建て替えの場合、解体工事がはじまります。

  13. 13地鎮祭

    工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく、永くその場所に建っていられることを願って「地鎮祭」を行ないます。
    ※敷地の境界、建物の配置を現場で確認させて頂きます。
    ※当社とお施主様で近隣へのご挨拶もこの時に行ないます。
    引っ越し後、長いおつきあいをしていくご近所様との最初の顔合わせとなります。

  14. 14地盤補強工事

    地盤調査をして必要な場合、地盤補強工事を行ないます。
    地盤補強工事には表層改良工事、柱状改良(セミパイル)工事、鋼管杭工事等があります。
    これらは地盤調査で出てきた地盤の耐力・強度の確保の為、設計者が判断し選定していきます。

    • 表層改良工法

      表層の土を重機で掘削しセメント系の固化剤と混合、攪拌して固める工法
      軟弱層が2m以内で良好な地盤に達する場合に適用強度の確保の為、設計者が判断し選定していきます。

    • 柱状改良(セミパイル)工法

      軟弱地盤の土にセメントミルク(セメント系固化材と水を混ぜたもの)を注入攪拌して地中に柱状の改良杭をつくる工法
      軟弱層が2mを超えて8m程度まで分布している場合に適用

    • 鋼管杭工法

      先端に羽根または掘進刃を取り付けた一般構造用炭素鋼鋼管杭を地盤中に回転圧入し、支持層まで杭を到達させる工法
      軟弱層が8m以上分布している場合に適用

  15. 15基礎工事

    基礎は湿気に強く、面全体で建物の荷重を地盤に伝えるべた基礎工法を採用しています。
    ※基礎と土台の間には厚さ20mmのパッキンを設置して、その隙間から全周通気とする基礎パッキン工法を採用しています。
    換気量についても従来工法の1.5~2倍という実験値が確認されています。
    ※また地盤からの湿気やシロアリの侵入を防ぐこともできます。

  16. 16検査(1)

    第三者機関による基礎配筋検査を行ないます。

  17. 17上棟

    いよいよ家がカタチになっていきます。
    工事を始める前には、工事の無事を祈って四方をお神酒で清めます。
    カケヤで材木を組んでいき、棟が上がると、当社とお施主様で上棟式を行ないます。
    ※ご希望により、お餅・お菓子なげをすることもできます。

  18. 18検査(2)

    第三者機関による構造、金物検査を行ないます。
    仕上がってしまうと見えなくなってしまう部分を細かくチェックします。

  19. 19造作工事

    筋交い・間柱、階段、断熱、下地、などの大工工事や、屋根工事、外壁工事、電気配線、ユニットバスやキッチンの設置など様々な工事が進んでいきます。
    ※断熱材はご予算に応じて、ロックウール・アクアフォームなどからお選びいただきます。

  20. 20内装工事

    大工工事を主体とした躯体工事が終わり、内部の壁・天井の仕上げ、トイレの設置、照明器具の取り付け、外構工事などが始まります。
    ※外壁(漆喰・モルタルなど)、内壁(珪藻土・漆喰・クロスなど)色、仕様を再確認して進めていきます。

  21. 21完了検査

    すべての工事が完了し、第三者機関による完了検査を行ないます。

  22. 22お引渡し

    お施主様立合いのもと、最終の確認をしていただき、問題なければ保証内容と各器具のご説明、各書類と鍵をお渡ししいたします。

  23. 23アフターサービス

    これからが永いお付き合いの始まりです。
    気になることがあれば、随時ご連絡ください。迅速に対応いたします。

ご予約・お問い合わせ

お電話からの
ご予約・お問い合わせ

TEL. 0866-31-5151

平日8:00〜18:00(土日祝も可)

フォームからの
ご予約・お問い合わせ

イベント予約 お問い合わせ